さて、私が人工肛門のストーマになったのが12月下旬でして、入院中は温かい病院の病棟の中でしたので病院の貸し出しの薄い病棟着を四六時中着て生活しておりました。
大腸全摘とストーマ造設手術を12月末に行ってから、退院したのが1月末でしたので一か月ほどさらに入院生活がありましたが、途中2回ほど外出許可をいただいて外出した際に、普段の私服を着ることの難しさに気付きました。
ストーマとストーマパウチが、人工肛門を造設するには一般的な位置にあるのでしょうが、服を着るには絶妙に邪魔な位置にあり、ズボンを上げきることも出来ず普段より少し下げた位置で履いて、かつベルトも強く締めれないため着用が難しく感じました。
さらに冬場は肌着をズボンないしタイツ(ももひき)にインさせたい性分なのですが、それをするとストーマパウチごとタイツにインさせて圧迫してしまうので、ストーマ周りのお腹だけは開放させて・・という状態が始まりでした。
ちょうどベルトの金具がお腹の素肌に当たったりで、ヒヤっとしてどうにかならないかと二度の外出時に思い、退院までにAmazonで色々探して幾つかを試す形で注文し退院時に家に届くように手配しました。
その中で気に入ったものを今回はご紹介したいと思います。
逆に、「こんなのもあるよ」とか「こんな工夫で解決するよ」とか、夏場をまだ経験していないので汗をかいたときの心配もあるのですが、そのあたりもお気づきがあれば教えてもらいたいと思ってます!
X(Twitter)などでコメントやDMください!
https://x.com/ibdexit
買って良かったストーマ用の腹巻アクセサリー
ポーチライナー 臭気軽減 3枚 ストーマバッグ
こちらは一番早く届いた商品で、初めて装着したストーマ用のカバー(バッグ)ということもあり色々工夫したりで愛着もあり気に入っております。
3枚でこのお値段なので、お安いですしね。
素材はコットンクロスでした。シンプルな素材と色味で服にも馴染みやすく少し長袖の上着からはみ出して見えても違和感がありません。
あとは自分がストーマとストマパウチをズボンの中に入れるより、どうしても外に出している状態の方が落ち着くということもあって、この形状が良いかなと思ってます。
デメリットとしては、作りがシンプルがゆえに取れやすいことです。
日常の屈んだり歩いたりの動作の中で気づかないうちに外れていることがありました。
なので装具とこのストーマバッグとを不細工でうがクリップで留めることにしました。
面倒ですし見栄えも良くないですが、これで気づかないうちに外れるという心配がなくなり、とても使いやすくなりました。
ストーマパウチポケットつき 消臭腹巻き
これも中々に良く愛用しております。
本来は化学繊維であることと、この腹巻を装着してストマを腹巻の中におさめると、どうしても同時にズボンにもストマをインせざるを得ない点が気になるのかなと思っていました。
もしかしたら自分では選ばない商品だったかと思いますが、たまたま家族が買ってくれていたので、せっかくなので来てみたらフィット感がとても良くローテーションに加わることになりました。
値段も先ほどのよりは一枚として3000円を超えるので、洗い替えも考えると何枚も買うのは躊躇しますが、ストーマバッグのようにズボンの外に放り出すタイプとは違って体に密着するので安心して生活の運動や仕事の可動をすることができるのは大きなポイントです。
実はズボンの外に出すストーマバッグの場合だと、便が溜まるのを感じやすいですが重くなってくると少し装具を抑える格好をとったりと不安になることもしばしばです。
これは一長一短かもしれませんね。
あとこの商品について、気になるのは化学繊維なので夏場になると蒸れたり痒くなったりしないかなという点です。
ややヒンヤリした肌触りではあるので、また機会あれば夏場のレビューも加えたいと思います。
販売者は東和商事株式会社とあり、商品も国産なのかな?という印象です。しっかりしてます。
Amazonレビューにもありますが少し丈が長いですが、あまり気になりません。
アルケア オストメイト用腹巻き やわらかウエストチューブ
こちらの商品は実はまだあまり活躍していません。
というのも上記2つの商品のローテーションを組んでしまったため、あまり活躍の場がないのと、このアルケアさんはストーマ装具の穴を自分でカットする必要があったため、40歳超えのおじさんからするとそれすらも少し面倒に感じて使用が遠のいております。
ですが、使用してみた感じとAmazonのレビューを照らし合わせると、確かに材質が良いのか肌へのフィット感はとても良いです。
綿とポリウレタンの素材ですが、優しい肌さわりで季節関係なく使用できそうです。
さらに生地が結構大きいので、2分割はもちろん3分割して使用されている方もおられるようで、ストーマ腹巻きに2000円を超えるお値段は躊躇されるかと思いますが、一枚あたり1000円前後で一つ購入することで洗い替えもまかなえると考えるとお得な感じはありますね。
夏のストーマ腹巻はどうなるのか
繰り返しになりますが、ストーマ造設してからの現在が冬のシーズンということもあり、ストーマ用の固定と温かさを求めた腹巻は必須でありますが、これから暖かく(というより暑く)なってきたときにストーマの装具内でも汗をかいたりお腹周りが蒸したり汗をかくのは皮膚かぶれなど皮膚トラブルが起こりやすくなるので避けたいところですね。
早くも今からどうしたものか悩んでおりますが、何か良いアクセサリーがあれば是非とも教えてください。
ありがとうございました。